癒しの天職をつかみませんか?
オーラソーマ コース紹介
英国オーラソーマ・アカデミー認定資格取得スクール
100本以上のカラーボトルから「元気」と「キレイ」をカウセリング

オーラソーマカラーケアシステムは下記のステップで学んでいきます

オーラソーマ 有資格プラクティショナーの資格を得るための詳細についてご案内します
コース前提条件 | コース中またはコース後の必須条件 | |
---|---|---|
レベル1 | オーラソーマカラーケアシステム レベル1コースに参加する前提条件はありません |
レベル2コース参加前に受け取った情報を吸収するために最低30日おく |
レベル2 | レベル1コース終了後 | レベル3コース参加前に受け取った情報を吸収するために最低30日おく |
レベル3 | レベル1とレベル2コース修了後 | |
プラクティショナーとして登録可能 | ||
登録プラクティショナーとして、コンサルテーションを公に向けて低価格で提供することができます。 オーラソーマ製品をプラクティショナー割引率にて購入することが可能です。 プラクティショナー登録後は、2年ごとの更新手続きが必要となります。 |
||
パーソナルプレゼンテーションスキル | レベル2コース終了後、いつでも受講可能 |
オーラソーマ・アカデミー資格講座

- レベル1
- 4日間(24時間)
- ¥88,000
オーラソーマカラーケアシステムの基礎を学びます
オーラソーマとは何か、色と数字の言語の基礎、各プロダクトの特質と使い方、プロダクトを使ったヒーリングとケアを学ぶとともに、選択されたボトルからのコンサルテーションで自分を知るための基礎を習得します。
このコースを修了すると、自分自身で使用しながらオーラソーマと親しむとともに、身近な人々に練習としてのセッションをすることができます。
このコースの修了者には、イギリスのオーラソーマ・アカデミーから個人のID番号と修了証が発行されます。

- レベル2
- 4日間(24時間)
- ¥88,000
右脳と左脳をバランスよく使っていくスキルを高めます
レベル1で学んだ色彩言語の理解を深めていきます。カラーブリージング、クリスタル、クイントエッセンスでエネルギー体験を深め、感じるための感受性を発達させていくことにより「今ここ」にある現実を楽しみ、生きていくことに気づきをもたらしていきます。古代の叡智としての数秘学やボトルの数字と色を関連づけた面白さも学んでいきます。
このコースの修了者には、イギリスのオーラソーマ・アカデミーから修了証が発行されます。

- レベル3
- 4日間(24時間)
- ¥88,000
オーラソーマカラーケアシステムの学びが統合されていきます
50番から64番の微細なエネルギーを含んだマスターボトルを使って、私たちの内側にある本質に目を向けていきます。そうすることで、私たちが人生で「何をするか」ではなく「どの様にするか」その「あり方」に大きな影響をもたらしていきます。
クラスでの実践を通してコンサルテーション(カウンセリング)のスキルを育て、質の高いコンサルテーションができるようサポートしていきます。
このコースの修了者には、イギリスのオーラソーマ・アカデミーから修了証が発行されます。
プラクティショナーとして登録することができ、オーラソーマを使ったコンサルテーションができるようになります。
オーラソーマ・アカデミー認定講座

- パーソナルプレゼンテーションスキルコース(PPS)
- 3日間(18時間)
- ¥66,000
自分自身の才能を発見し、その才能をどう活かしていくのか実践に役立つ内容です
オーラソーマの基本的な概念の復習、色彩言語の見直し、ポマンダー瞑想のリードの仕方などプレゼンテーションのスキルを高め、オーラソーマの哲学、話の組み立て方、センタリングの方法、ラポールの練習などオーラソーマを人々にどのように伝えていくのか、一般の方に告知をするテクニックをマスターできる実践的な方法を学びます。
このコースの修了者には、イギリスのオーラソーマ・アカデミーから修了証が発行されます。
レベル2を修了済みの方が受講可能です。

- エッセンシャルズプレゼンターコース
- 2日間/12時間
- ¥44,000
色に興味があって色の勉強をしたい初心者の方におすすめです
オーラソーマのエッセンスを学び、色と音を使って「見る」「聴く」「感じる」ことで生きた色を体験し、色を通して自分を知り癒すことができます。オーラソーマプロダクトの5本柱を使うことの効果も体験できます。
このコース修了者は、クライアントの方にエッセンシャルズシェアリング(簡単なカウンセリング)を提供できるようになります。
このコース終了後さらに希望する人は、マイク・ブース学長による2日間のインストラクターコースを受講すれば、エッセンシャルズプレゼンターコースのインストラクターの資格を取る道も開かれています。
インストラクターは2日間のプレゼンターコースを開催することができます。
オーラソーマとは
1983年に Vicky Wall(ヴィッキー・ウォール女史/写真)により、イギリスで誕生したカラーケアーシステムです。
古代エジプト、ギリシア、ローマ、インド、中国など様々なかたちで行われた色の治療や科学的分析、哲学的理論など深い癒しに基づき、数あるカラーセラピーの中で最も古い体系を維持しつつ、絶えず再構成され日々進化を遂げています。
Aura(オーラ)はラテン語で「光」を意味し、Soma(ソーマ)はギリシア語で「身体」、アラム語で「存在」、サンスクリット語で 「生きているエネルギー」 を意味します。
100本以上の上下2層に分かれたカラーボトルの中から4本を選び、深層心理を探っていくことができます。
今、この瞬間のあなたが選んだボトルによって、人生の使命や目的、潜在的な才能や可能性に気付くことができるはずです。
21世紀のストレス社会の中でつい自分らしさを忘れてしまいがちな毎日ですが、そんな時、是非立ち止まってご自身と向き合ってみてください。
もっと素敵なあなたに出会えるはずです。

チャクラのぬりえセラピー コース紹介
ドローイングセラピー協会認定資格取得スクール
脳の体操とリラックス効果に

ぬりえを行う作業は脳の体操をしていることになりリラックス効果が高く、くつろぎを与えてくれます。“若返り”効果もあり注目を集めています。
まずは楽しく、しばし忙しい時間を忘れ自由にぬりえをしてみましょう。
色彩は感情を表現しています。
できあがったぬりえを見ながらモヤモヤしている原因はなんだろうか?
気持ちが楽になるようにカウンセリングをすることも可能です。
ぬりえは全部で7枚。
順番に時間をかけてぬり進めていきます。
7枚の絵をぬり終える頃には、気持ちも楽に、前向きになっていることでしょう。

ぬりえセラピー講座詳細
セルフマネジメントコース |
8時間受講 ¥41,800 |
特に認定やインストラクター等の資格は必要としいないが、自分自身の癒しやぬりえ分析アドバイスをしてもらいたい時は、こちらがお勧めです。 | セラピストコース |
10時間受講 ¥56,100 |
まずは楽しく自分自身を癒し、リラックスさせる為の講座です。取得後は個人セッション・イベント開催、「フォーオンセルフ講座」の開講等が出来ます。 | 独立開業コース |
12時間受講 ¥98,780 |
講座内容は認定コースと同じです。終了後はイベント開催、個人セッションにプラスしてこちらの教材を使用してぬりえセラピスト養成講座開講等、お仕事として収入を得る事が出来ます。 |
---|
チャクラのぬりえセラピーで使うぬりえは、なぜ7枚なのか?
身体の中心には外界からの良い「気」を取り入れ、悪い「気」を出すエネルギーセンターがあります。
これをチャクラと呼びます。
チャクラは人の背骨に沿って、第1チャクラ〜第7チャクラという順番に並んでいます。
7枚の絵は、7つのチャクラに対応しており、それぞれのチャクラを浄化し、バランス調整することができます。
チャクラは心身の状態と深い関りがあるため、バランスを整えることで、持って生まれた能力を最大限に発揮することができるようになります。
さらに詳しい内容は社団法人ドローイングセラピー協会の公式サイトをご覧ください。

色育(いろいく) コース紹介
日本色育推進会資格取得スクール
集中力・想像力・コミュニケーション力を育てる

たった30秒でできる、色を使ったコミュニケーション。
「色育」を子育てに取り入れてみませんか。
「色育」は最近、教育現場でも活用されるほど注目が高まっています。
以下の6つの項目からお好きな講座をお選びください。
色育講座

小さなお子様とも参加できる、ワークを中心とした約60~90分の短い講座です。
難しいことは何ひとつありません。
絵本とカラーダイアリー(ぬりえ)で、お子様と遊びながら大切な「生きる力」を育てていきます。
色を毎日の生活に取り入れやすいように、短い時間でできること、簡単なことを大切にした楽しく手軽なプログラムになっています。
忙しくストレスの多い現代社会において、子育て中の皆さんはもちろんのこと、学生や社会人など学校や企業でもぜひ取り入れていただきたい実用的なプログラムです。
絵本をじっと見ることで、集中力を!
形と色からの連想で、想像力を!
色を通してお話ししながら、コミュニケーション力を!
講座料金
- 大人のみ
- ¥2,500
- 小学生~高校生までの親子ペア
- ¥3,000
- 小学生以上のお子様お2人目から
- +¥500
- お一人様から受講可能です。
- 開講日につきましては、希望日をリクエストしてください。
色育アドバイザー養成講座

ご自身で「色育講座」の開催を目指す方のための講座です。
講座内容
- 子供たちを取り巻く現状と問題点
- フレイリングの色彩療法と色育
- スキンシップの大切さ
- 色は経験の言語
- 色育講座の組み立て方とポイント
- 絵本「みてみて。」の使い方と効果
- ぎゅっとくんのカラーカードの使い方と効果
- ぎゅっとくんのカラーダイアリーの使い方と効果
- 色育講座のシュミレーション
- まとめ
- この講座はカラーセラピストの資格をお持ちの方向けの講座です。
- 資格のない方は下記の「色の意味と傾聴入門講座」をご受講ください。
講座料金
- 1日5時間
- ¥30,500
- 講座の費用の中には、テキスト、認定証、日本色育推進会年会費を含みます。
- お一人様から受講可能です。
- 開講日につきましては、希望日をリクエストください。
色育のための色の意味と傾聴入門講座

基本的な色の意味(色彩言語)と傾聴を学ぶカラー講座です。
この講座はどなたでもご受講いただけます。
講座を修了されると、色育アドバイザー養成講座の受講資格とすることができます。
色の持つ意味/色彩言語
- 感情のつくられ方
- 一次色の意味は?(赤・黄色・青)
- 二次色の意味は?(橙・緑・紫)
- その他の色の意味は?(桃色・茶色・白・灰色・黒)
- 三次色の意味は?
- 色の三属性からの意味は?(色相・明度・彩度)
- カラーカード(付録)を使ったワーク
傾聴スキル/聴く
- より良い関係を築くには?
- 「聴く」気持ち
- いろいろな「きく」
- コミュニケーション
- コミュニケーションで気をつけたいこと
- 正しい傾聴で出来ること
- 傾聴のロールプレイとまとめ
講座料金
- 1日6時間
- ¥33,000
- 講座の費用の中には、テキスト、認定証、日本色育推進会年会費を含みます。
- お一人様から受講可能です。
- 開講日につきましては、希望日をリクエストしてください。
- 「色育アドバイザー養成講座」と「色育のための色の意味と傾聴入門講座」をセットで受講すると¥58,000となります。
色育のための色彩心理学入門講座

身近な学問である色彩心理学を学ぶカラー講座です。
色彩心理学とは? くらしの中の色彩心理
- ファッションと色彩心理
- 建築物と色彩心理
- 様々なメデイアと色彩心理
色の情報と性質
- 心理学と色彩
- 芸術療法と色彩
- カラーセラピーとは?
講座料金
- 1日6時間(一般価格)
- ¥33,000
- 1日6時間(会員価格)
- ¥27,500
- 講座の費用の中には、テキスト、認定証、日本色育推進会年会費を含みます。
- お一人様から受講可能です。
- 開講日につきましては、希望日をリクエストしてください。
色育のための色彩学入門講座

学んだ知識がすぐに毎日の衣食住に活かすことができる、色彩学を身近に感じることができる講座です。
色のしくみ
- 色はなぜ見えるの?
- スペクトル
- 有彩色と無彩色
- 色の三属性
- 混色
- 色相環
- 補色
- ゲーテとニュートン
- PCCSトーン
色の不思議な見え方
- 色の対比と同化
- 配色の基本
- 色の心理的効果
色のイメ-ジ
- 色の連想
- 色の象徴性
色を感じるしくみと色覚
- 眼のしくみ
- 色覚の多様性
- 色のユニバーサルデザイン
色彩活用術
- インテリアカラー
- ファッションカラー
- フードカラー
講座料金
- 1日6時間(一般価格)
- ¥33,000
- 1日6時間(会員価格)
- ¥27,500
- 講座の費用の中には、テキスト、認定証、日本色育推進会年会費を含みます。
- お一人様から受講可能です。
- 開講日につきましては、希望日をリクエストしてください。
色育8カードリーダー養成講座

色育活動の場所を選ばず、参加者がお一人の場合でも色育を体験していただけるツールを学べる講座です。
色育8カードの特徴と背景
- 芸術療法とは
- 箱庭療法とは
- 5つのポジションと8色のぎゅっとくんが持つ意味
- コミュニケーションを確認しましょう
- 色育8カードの手順
- ペアになって色育8カードを体験してみましょう
色の情報と性質
- 心理学と色彩
- 芸術療法と色彩
- カラーセラピーとは?
講座料金
- 1日3時間
- ¥16,500
- 受講資格は、色育アドバイザー以上の方。
- お一人様から受講可能です。
- 開講日につきましては、希望日をリクエストしてください。
色育8カードアドバンス養成講座
色育8カードボードの5つの枠すべてに専用のミニカードを並べていくことで、クライアント様の内面のカラーバランスを共通理解するための土台作りができるようになる講座です。
色育8カードの復習
- 8色のカードのカラーイメージのまとめ
- 5箇所のポジションのまとめ
- 8カードのアレンジについて
- 色育8カードアドバンスの手順
- ペアワーク
講座料金
- 1日5時間
- ¥27,500
- 受講資格は、色育8カードリーダー養成講座を修了された方。
- お一人様から受講可能です。
- 開講日につきましては、希望日をリクエストしてください。
日本色育推進会とは
カラー(色)が持つさまざまな効果を生活に取り入れることで、子どもたち(そして大人)にとっても大切な3つの力(チカラ)「集中力」「想像力」「コミュニケーション力」を育てる「色育」活動の発信を続ける会です。
- 集中力:勉強や運動、仕事にも大事な集中する力を、じっとみつめることで育てていきます。
- 想像力:さまざまな色から連想できる、誕生から成長の過程を想像する力を育てていきます。
- コミュニケーション力:色を見て感じたことを表現することで、話す力を育てていきます。
一般社団法人『日本色育推進会』の内容はこちらのサイトをご覧ください。